こんにちは!今日も元気なマスターです。
ランニングで全身の筋肉、特に下半身が鍛えられるというのを以前お話ししましたね。
今回は更にランニングによる筋肉アップ効果を上げる、プロテイン・HMB・BCAAについて飲むタイミングや効果など紹介します!
ランニング前にはBCAAを摂取せよ!
BCAAは、【乳酸生成を抑える効果】【筋肉の分解を抑える効果】があります。
運動をすると、糖質をエネルギーにして分解する際に、乳酸が筋肉中に発生します。
乳酸が発生すると、「足が重い」「全身がだるい」などの、運動のパフォーマンスが落ちる現象が発生します。
BCAAの【乳酸生成を抑える効果】が発揮し、上記のだるさを軽減してくれます。
そしてランニングは【有酸素運動】と呼ばれるものです。
有酸素運動の副作用として、【筋肉を分解してエネルギーへ変えてしまう】作用があります。
これではせっかくトレーニングをしているのに、なんだか効率が悪いですよね。
ここでもまた、BCAAが【筋肉の分解を抑える効果】が活躍します。
二つの理由から、運動前にBCAAを取り入れることによって、ランニングによる筋肉トレーニングの効率アップにつながるのです。
ランニング後にはプロテイン・HMBを摂取せよ!
プロテイン・HMBには【傷ついた筋肉を修復する効果】があります。
筋肉はトレーニングなどで負荷がかかると、筋肉繊維の構造が乱れて傷ついた状態になります。
これが修復されることで、次の強い筋肉に生まれ変わります。
このサイクルの繰り返しでどんどん筋肉は大きくなっていくのですが、
自然に修復するのに大体10日~14日間かかるといわれています。
そこで、プロテインやHMBを摂取することにより、筋肉の修復元であるアミノ酸が摂取され、自然修復よりも早く新しい筋肉繊維ができあがります。
よって、効率よく短期間で筋肉アップにつなげることができるのです。
HMB・プロテイン・BCAAどれを摂取すればいいの?
結論から申し上げますと、三つとも併用して摂取するのが効果的です。
BCAAはともかく、HMBとプロテインの効果とタイミングが一緒じゃないかと思いますよね。
実は、この二つは一緒に摂取することで相乗効果が期待できるんです。
プロテインを要約すると、筋肉の元になるタンパク質の塊、HMBは筋肉が大きくなるための吸収の効率を上げるもの、それぞれ【筋肉の修復】という観点を細かく見てみるとこういった違いがあります。
なので、併用して摂取するのがおすすめです。
まとめ
・ランニング前はBCAA、ランニング後はプロテインとHMB
・BCAA、プロテイン、HMBは併用して摂取することで更に効率アップ
正しく使用して、ランニングで効率よく筋力アップしちゃいましょう!
マスターオススメHMBサプリメント
どれから飲んだらいいか分からない、三つとも摂取するのって結構大変です。
ひとまずこれを摂取していれば筋力アップの効率があがるサプリメントはこちらです。